BLOG

2020.12.31大久保 亮介

ストレッチをゆっくり時間をかけて行う理由

広島市中区の20分筋トレジム くびれサーキットの大久保です。

 

2020年12月31日です!

 

今年も1年、くびれサーキットをご利用頂きました皆様、本当にありがとうございました!

 

大変な1年でしたが、たくさんのお客様にご利用頂き、2年目のくびれサーキットも走り抜けました。

 

2021年もくびれグループらしく、明るく元気に、トレーニングの提供をして参ります!

 

ストレッチをゆっくり時間をかけて行う理由

 

さて本題です。

 

『ストレッチはゆっくり時間をかけて深呼吸をしながら』と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

この理由は、筋肉の性質を理解すると説明できます。

 

筋肉の中には筋紡錘という器官が存在します。

 

筋紡錘は、筋肉(筋線維)と同じ方向へ走行する組織で、筋肉が急激にの伸ばされたとき、怪我をしないようにするために、防御反応として過剰な伸びを抑制するために働きます。

 

これを伸張反射と言います。

 

あっっついフライパンに指先が『ちょんっ』て当たったとき、カラダが瞬時に反応して、フライパンから離れますよね?

 

あの反応みたいな感じです。

 

何度も何度もフライパンに指が当たってると、その内フライパンに手を近付けるのが嫌になります。

 

ストレッチも同じで、伸張反射を繰り返していると、筋肉が伸びることに抵抗し始め、逆に硬くなってしまうこともあります。

 

どれくらいの強さで伸ばせば良いか

 

ではどれくらいの伸びを目安とすれば良いでしょうか?

 

これは、筋紡錘を過剰に働かせない角度、即ち『過剰な伸びを伴わない角度』で伸ばすことが大切です。

 

ちょっと痛気持ち良いくらいですかね。

 

伸ばし始めて20〜30秒程経つと、筋紡錘の働きが少しずつ緩んできますので、その角度でゆっくり40〜60秒くらいかけて伸ばしましょう。

 

最後に

 

ストレッチ習慣をつけると、自律神経も整いやすくなります。

 

疲労回復や肩こり腰痛予防にも直結しますので、寝る前に10分程時間を確保して行なってみては?

 

くびれサーキットトレーナー
大久保 亮介