BLOGスタッフブログ
2020.06.03清水 幸一郎
日頃自分が何を食べているかを把握できていますか?
広島市中区の20分筋トレジム、くびれサーキットトレーナーの清水です!
みなさんは、ご自分が普段何を食べて生活しているか、把握できていますか?
日常生活の中で、何気なく食事をとっていると、昨日何を食べたか覚えていないことも少なくありません。
ダイエットやボディメイクを効率よく行うには、トレーニングがもちろん大切です。
それと併せて、食事の管理も同じくらい大切な要素となります。
まずは自分が食べているものをきちんと把握することから始めてみましょう!
目次
記録をつける
一番簡単に食事を管理する方法は、毎食の記録をつけることです。
目で見て簡単に振り返れるよう、写真を撮っておくのがオススメです!
できれば、朝昼晩の3食だけでなく、飲み物や間食も記録しましょう。
「○○を食べすぎないように気をつける。」
「○○は積極的に摂るようにする。」
など、食事に関して意識を持っていたとしても、それは曖昧な記憶の中での管理になってしまうので、正確でありません。
写真を撮ってみると分かりますが、思っているよりも脂物が続いていたり、タンパク質が不足しているケースがとても多いです。
イメージでなんとなく管理するのはやめましょう。
一週間で見返してみる
いつもの食事を撮り溜めたら、一週間分を振り返ってみましょう。
ヘルシーにできている日もあれば、そうで無い日もあるかと思います。
そのムラを少しずつ抑えていくことが、カラダを変えていく近道になります。
気をつけるポイント
撮った食事を見ながら、チェックしていただきたいポイントはこちら。
○朝昼晩のバランス
○三大栄養素のバランス
(炭水化物・脂質・タンパク質)
○間食の頻度
このポイントに関しての詳しい内容は、YouTubeにて解説しておりますので、こちらを見てみて下さい。
【コロナ太り】これさえ見れば自分でも食事管理ができる!
https://youtu.be/zppSrA0FWVY
絶対に自分でも管理できます!
写真に残して、自分でも目で見て確認できる状態を作れば、必ず意識が変わってきます。
「昨日も食べたし…」
といったように思い出せると、大好きなお菓子も我慢ができるようになってきます。
トレーナーとして活動しながら、お客様のカウンセリングを行ってきましたが、ほとんどの方は
「食事は気をつけているんだけどねー。」
と仰られます。
しかし、痩せれない、カラダが変わらない。
ということは、気をつけるポイントがズレているか、きちんと管理できていないということになります。
これを機に、一週間分の食事を写真に残してみましょう!
意外と食べてますよ…?
くびれサーキットトレーナー
清水 幸一郎