BLOGスタッフブログ
2020.07.06山戸 勝道
筋肉痛は生まれ変わるチャンス
広島市中区の20分筋トレジム、くびれサーキットトレーナーの山戸です!
天候不良によって運動不足が長く続くと、次第に身体が鈍っていくのを感じますよね。
そして気分転換に少しの距離を歩いたり、子供と公園で遊んでいると、思ったよりも疲労が溜まってしまうこともあるのではないでしょうか?
このように以前は何でもなかったことでも繰り返し疲労感を感じると、どうしても衰えを実感せざるを得ないこともあります。
そしてそして追い打ちをかけるように全身に現れる筋肉痛。
『これくらいで筋肉痛になるなんて・・・』
これはまさに筋力が低下している状態を表しています。
しかし果たして筋肉痛はそんなにネガティブになる必要があるのでしょうか?
そこで今日は、実は筋肉痛はポジティブである理由について掘り下げていきましょう。
目次
なぜ筋肉痛は起こる?
筋肉は何層にも分かれた細胞の集合体あり、筋原線維と呼ばれる細い細胞が束となって筋線維を構成しています。
そしてその筋線維が集まって筋肉の形を形成しているのです。
このように形作られた筋肉は、まるでゴムのように伸び縮みすることで筋力を発揮して身体を動かすことが出来る訳です。
しかし、運動不足によって普段から筋肉の伸び縮みが行われなくなると、筋肉はさび付いてしまいます。
∇筋トレをどれくらいサボると筋肉が落ちるのか?
つまり筋肉自体の伸び縮みする能力が低下し、細胞自体が劣化してしまうのです。
これが筋肉量や筋力が低下する原因であり、そこで急に運動を行うとその負荷に細胞が耐えきれずに筋線維自体に傷がついてしまいます。
これが筋肉痛の正体という訳ですね。
なぜ筋肉痛がチャンス?
筋肉痛の仕組みが分かったところで、なぜ筋肉痛がチャンスなのか想像できましたか?
確かに”筋肉痛”という名の通り、筋肉細胞に微小な傷が無数に出来ているため痛みを伴います。
しかし、この傷にこそチャンスの理由が隠れています。
傷ついた細胞は、必ず元のレベル以上に戻ろうという生理的な機能が働きます。
つまり痛みが引くころには、よりパワーアップした細胞が完成しているのです。
これを繰り返すによって筋肉量や筋力は増加し、理想的なボディメイクを達成することが可能となります。
勿論強すぎる筋肉痛は筋細胞の過度の破壊によるものであり、ケガに繋がる可能性があるため注意が必要です。
※筋肉痛の程度を抑えるためにも、くびれ美人のパーソナルトレーニングではセッションの最後にストレッチを施しています。
まとめ
いかがでしたか?
今までは身体が痛くなるから避けていたトレーニングも、筋肉痛の理由を正しく理解することで考え方が変わったのではありませんか?
筋肉痛は身体が成長するチャンスです!
筋肉痛を楽しみ、是非ダイエットを成功させていきましょう!
くびれサーキットトレーナー
山戸勝道