BLOGスタッフブログ
2021.06.19未分類
筋トレをしている人も野菜を摂るべき理由
こんにちは、広島市中区の20分筋トレジム、くびれサーキットトレーナーの上原です!
筋トレにおいて「タンパク質」と「炭水化物」が大切であることは、ご存知ですよね。
しかし、意外と見落としがちですが、「野菜」も筋トレに必要不可欠なんです。
今回は、【重要】トレーニーが野菜を摂るべき理由【オススメ食材も紹介】をもとに、筋トレに野菜が必須である理由について解説していきます。
目次
筋トレしている人も野菜を摂るべき理由
結論からお伝えすると、「野菜を摂取することで筋肉が成長するから」です。
「ん、どういうこと?」と思った方のためにも、詳しく解説していきますね。
筋肉を発達させるために、タンパク質摂取だけだと足りない
筋肉を発達させるためにタンパク質が必須であることは、ご存知ですよね。
また、タンパク質と同じくらい糖質も必須です。
ですが、ここに野菜を取り入れないと、その効果は最大化しません。
まず、野菜には、ミネラルやビタミンが豊富に入っています。
そんなミネラルやビタミンには、タンパク質の吸収率を上げたり、筋肉の増強や回復を促したりする効果があるのです。
つまり、タンパク質と糖質にプラスしてミネラルやビタミンを摂取することで、筋トレの効果が最大化するということです。
ビタミンやミネラルはバランス良く摂取する
野菜を代表する筋肉食材は、きっと「ブロッコリー」ですよね。
これは間違いない事実です。しかし、ブロッコリーばかり食べていれば良いかというと、そういうわけでもありません。
ビタミンは13種類あるため、バランス良く摂取する必要があります。
また、ミネラルも体内では合成されないため、毎日の食事から摂らなければなりません。
いろんな野菜を摂取することで、体内で良い循環が生まれるというわけですね。
筋トレにオススメの野菜
コラムでは、3つの食材を紹介しました。
しかし、同じでは意味がないので、少し増やして紹介します。
・ビーツ
・ほうれん草
・ケール
・小松菜
・大根
・キャベツ
・にんじん
・レタス
・玉ねぎ
定番のものから、ちょっと変わり種のものまでありますね。
こういった食材をバランス良く摂取した上で、タンパク質と糖質の摂取量を意識すれば、筋肉をつけることも、体脂肪を落とすことも簡単ですよ。
くびれサーキットトレーナー 上原道矢