BLOG

2020.10.10上原 道矢

【必見】カロリー計算のコツを超簡単に解説します

こんにちは、広島市中区の20分筋トレジム、くびれサーキットトレーナーの上原です!

 

体重を増やしたり減らしたりするためには、カロリーコントロールが必須です。

 

ですが、実はカロリーをコントロールしたからと言って、必ず目的が達成されるわけではありません。

 

今回は、トレーニングの知識が全くない方でも分かるように、カロリー計算のコツを解説します。

 

カロリー計算のコツを超簡単に解説します

 

ここでは分かりやすいように、「体重60kgの筋トレ初心者〜中級者」を例にして解説していきます。(※設定カロリーは1,500kcalです)

 

ステップ1:タンパク質の摂取量

 

まず大事なのが、タンパク質の摂取量です。

 

筋肉を落とさず体重を落とすためには『体重×1.5~2.0g』の摂取が必要なので、今回は2.0gで計算していきます。

60kg×2.0g×4kcal=480kcal

タンパク質で摂取するカロリーは480kcalだと導き出せました。

また、摂取すべきタンパク質量は120gだということも分かりました。

 

ステップ2:脂質の摂取量

 

次に脂質の摂取量を計算しますが、ここでは厚生労働省から発表されている数値の間の数値である『25%』を使います。

1,500kcal×0.25=375kcal

脂質は1gで9kcalなので、約41gを摂取するということになります。

 

ステップ3:炭水化物の摂取量

 

最後に炭水化物の摂取量を計算します。

1,500kcal-480kcal-375kcal=645kcal

ここから、炭水化物の摂取量は約160gということが導き出せます。

 

ご飯が茶碗1杯で糖質が約60gなので、野菜はしっかり摂れそうですね。

 

まとめ

 

まとめると、PFCバランスは以下になります。

・Protein(タンパク質)…480kcal
・Fat(脂質)…375kcal
・Carbohydrate(炭水化物)…645kcal

1食の目安は500kcalになるので、割と摂生した食事が必要になります。

 

今回紹介したように、カロリー計算する時は「タンパク質→脂質→炭水化物」の順番で決めるのが最も効果的です。
ぜひ意識してみて下さい。

 

くびれサーキットトレーナー 上原道矢