BLOGスタッフブログ
2021.08.05未分類
生理中のトレーニングについて
広島市中区の20分筋トレジム くびれサーキットの大久保です。
くびれサーキットをご利用頂くお客様の多くは女性です。
(※男性もご来店頂き頑張っておられます!)
女性がトレーニングをされる際に気になさるのが生理中のトレーニング。
PMSが強い方も含め、この前後の時期のトレーニング内容や強度はどうすれば良いのでしょうか?
これには女性ホルモンの働きを知り、どの時期に何が分泌されるかを知ることで、ある程度トレーニングの設定がしやすくなります。
女性ホルモンには『エストロゲン』と『プロゲステロン』という2つのホルモンがあります。
先に申し上げておきたいのは、どちらのホルモンも妊娠準備のためには欠かせないホルモンですので、良し悪しを決めてはいけません。
が、トレーニングをガッツリ頑張れる時期はエストロゲンの分泌が活性化する排卵前です。
排卵前は食欲をコントロールしやすいため、ダイエットやボディメイクにおいては、この時期に運動&食事を頑張ることが大切と言えます。
逆に排卵後のプロゲステロンが活性化する時期は、気持ちが乗らなかったり、カラダがむくみやすかったりするので、トレーニングは無理をせず、こなせるトレーニングを少し回数を多めに行うのも良いかと思います。
それぞれの月経周期や体調に合わせる必要がありますが、生理後の約3週間が頑張る目安となります。
くびれサーキットトレーナー
大久保 亮介