BLOG

2023.04.11大久保 亮介

肩インピンジメント症候群研修風景

広島市中区の20分筋トレジム くびれサーキットの大久保です。

 

 

火曜日の朝はスタッフ研修。

 

本日は骨模型を用いて、肩のインピンジメント症候群について、基礎的な内容をおさらいしていきました。

 

肩の違和感を訴える方は多いですが、それがどのように違和感に繋がっているのかを理解しない限り、緩和することは難しいです。

 

肩甲骨のポジションはどこが正常なのか、腕の上がる角度はどれくらいか、鎖骨と上腕骨頭の隙間はどれくらいか、周辺にどんな筋肉や組織があるのか…。

 

解剖を勉強することは当たり前に大切なのですが、単純なたし算引き算も必要で、例えば肩甲骨が下方回旋位だから、手を挙げるときに通常よりも大きく肩甲骨の上方回旋が出ないと棘上筋や軟部組織にストレスがかかるよなーとか…。

 

なんかややこしい話になりそうだからやめた。笑

 

とにかく、そういうことを考えることが、違和感を取り除くには大切なのです。

 

 

くびれサーキットにも、腰痛&肩こり改善のプログラムが存在しますが、より専門的な内容はサーキットスタッフに聞いてくださいね。

 

パーソナルストレッチも可能ですので、気になる方はぜひ!

 

くびれサーキットトレーナー
大久保 亮介